公務員試験

【令和4年度】採用大幅増!東京都庁の職員採用試験・選考が公表

2022年2月19日

【令和4年度】採用大幅増!東京都庁の職員採用試験・選考が公表

2月18日(金)に、東京都人事委員会は、令和4年度(2022年度)の東京都職員採用試験・選考の採用予定者数を公表しました。

なんと、令和4年度の採用予定者数は、前年から652人増加の1,218人。約2倍に増えました。

これだけ採用予定者数が増えると、都庁の受験を予定していなくても「受験してみようかな?」と考える人が増えるはずです。

ただ、東京都の職員採用試験・選考は、受験資格や職種によって分類されており、専門職種の採用分野も含めるとその数は全部で15種類。年齢によっても受験できる試験とできない試験があり、採用試験の申込みに迷う方もいるでしょう。

ちなみに私は、大学在学中「大卒枠」で都庁の公務員試験を受験したため、「1類B採用試験(一般方式)」に申込みを行いました。

一般に、大学生が都庁の採用試験を受ける場合は、「1類B採用試験(一般方式)」を受験することになります。※ちなみに大学院卒の場合は、「1類A採用試験」です。

その他、高卒枠、障害者枠、社会人経験者枠など、様々な経歴を持った人が都庁の仕事に就けるよう、東京都は開かれた採用試験・選考制度を取り入れています。

都庁の仕事に就くためには、公務員試験である東京都職員採用試験・選考に合格する必要があります。

本記事では、

  • 採用試験・選考の種類
  • 令和4年度の採用予定者数(前年度予定者数)
  • 受験資格
  • 選考内容
  • 最終合格までの流れ

をまとめました。興味がある方は参考までにご覧ください。

【試験区分一覧】東京都の職員採用試験・選考はどんな種類があるの?

冒頭お話ししたとおり、東京都の職員採用試験・選考の種類は多岐にわたります。

東京都庁の採用試験・選考の試験区分は、以下の全15種類です。

  • 1)1類A採用試験
  • 2)1類B採用試験(一般方式)
  • 3)1類B採用試験(新方式)
  • 4)2類採用試験
  • 5)3類採用試験
  • 6)障害者採用選考(3類)
  • 7)キャリア活用採用選考
  • 8)就職氷河期世代採用試験(1類B・3類)

以下は、各局等の専門職種等の職員採用区分です。

  • 9)  福祉保健局(保健師、福祉技術など)
  • 10) 産業労働局(職業訓練、農業技術など)
  • 11) 教育委員会(教員)
  • 12) 東京消防庁(消防官、一般(事務)職員など)
  • 13) 病院経営本部(看護師、助産師、臨床検査、診察放射線、医療技術など)
  • 14) 交通局(鉄道営業、自動車運輸(バス)など)
  • 15) 警視庁(警察官、警察行政職員など)

東京都庁での採用のほか、教員や消防官、看護師、警察官なども東京都の採用に含まれます。

一般的な公務員というイメージの「事務職」や土木・電気・機械といった「技術職」として東京都庁に勤務したいと思っている方は、上記1)〜8)の採用試験・選考が対象になります。

該当する試験の受験資格等をよく確認の上、くれぐれも申込締切を見落とさないよう準備をしてくださいね!

【もっと詳しく!】令和4年度の東京都職員採用試験・選考

令和4年度の都庁採用試験・選考をもう少し詳しく見てみましょう。

※最新の採用試験・選考情報は東京都職員採用ホームページをご確認ください。

  • 採用予定者数
  • 受験資格
  • 選考内容
  • 最終合格までの流れ

を中心に、令和4年度の東京都職員採用試験・選考をまとめました。

前年度(令和3年度)の採用予定者数も載せています。どの程度採用予定者数が増減したかの参考になるかと思います。

1)1類A採用試験

24歳~31歳の方を対象とした採用試験。

1類B採用試験との併願が可能です。

採用予定者数

  • 事務:60人(前年度:20人)
  • 土木:30人(前年度:12人)
  • 建築:7人(前年度:4人)
  • 機械:14人(前年度:9人)
  • 電気:15人(前年度:8人)

受験資格

【年齢】平成3年4月2日~平成11年4月1日生まれの人

【必要な資格・免許】特になし

選考内容

【第一次試験】①教養試験〔事務:2時間10分、技術:2時間30分〕、②専門試験〔事務:2時間30分、技術:2時間30分〕、③論文〔1時間30分〕

【第二次試験】①口述試験(個別面接)

最終合格までの流れ

①申込締切:【インターネット】4月1日(金)15時〜4月7日(木)15時まで(受信有効)

②第一次試験:5月8日(日)

③第一次試験合格発表:6月8日(水)

④第二次試験:【面接】6月21日(火)から23日(木)までの間で指定する1日

⑤最終合格発表:7月15日(金)

2)1類B採用試験(一般方式)

22歳~29歳で、試験区分(職種)によっては必要な資格・免許を持っている方を対象とした採用試験。

「獣医」「薬剤」は24歳~29歳で、各免許を持っている方を対象。

1類A採用試験との併願が可能です。

採用予定者数

  • 事務:360人(前年度:85人)
  • 土木:130人(前年度:43人)
  • 建築:10人(前年度:6人)
  • 機械:35人(前年度:18人)
  • 電気:33人(前年度:14人)

その他の試験区分

  • 環境検査:10人(前年度:6人)
  • 林業:5人(前年度:4人)
  • 畜産:2人(前年度:2人)
  • 水産:6人(前年度:3人)
  • 造園:8人(前年度:3人)
  • 心理:29人(前年度:29人)
  • 福祉A:34人(前年度:30人)
  • 福祉C:1人(前年度:1人)
  • 衛生監視:9人(前年度:7人)
  • 栄養士:16人(前年度:16人)

獣医・薬剤

  • 獣医:10人(前年度:8人)
  • 薬剤A:1人(前年度:6人)
  • 薬剤B:8人(前年度:5人)

受験資格

行政・技術・その他の試験区分(獣医・薬剤除く)

【年齢】平成5年4月2日~平成13年4月1日生まれの人

【必要な資格・免許】職種によっては必要な資格・免許を持っている人 ※資格・免許は取得見込みを含む

獣医・薬剤

【年齢】平成5年4月2日~平成11年4月1日生まれの人

【必要な資格・免許】【獣医】獣医師の免許を持っている人【薬剤】薬剤師の免許を持っている人 ※資格・免許は取得見込みを含む

選考内容

【第一次試験】①教養試験〔技術以外:2時間10分、技術:2時間30分〕、②専門試験〔行政:2時間、行政以外:2時間〕、③論文〔1時間30分〕

【第二次試験】①口述試験(個別面接)

最終合格までの流れ

①申込締切:【インターネット】4月1日(金)15時〜4月7日(木)15時まで(受信有効)

②第一次試験:5月1日(日)

③第一次試験合格発表:6月8日(水)

④第二次試験:【面接】6月24日(金)から7月1日(金)までの間で指定する1日

⑤最終合格発表:7月15日(金)

3)1類B採用試験(新方式)

22歳~29歳の方を対象とした採用試験。

1類A採用試験との併願が可能です。

採用予定者数

  • 行政:105人(前年度:25人)
  • ICT:10人(前年度:5人)

受験資格

【年齢】平成5年4月2日~平成13年4月1日生まれの人

【必要な資格・免許】特になし

選考内容

【第一次試験】①教養試験〔行政:2時間10分、ICT:2時間30分〕、②プレゼンテーション・シート作成〔1時間30分〕

【第二次試験】①口述試験(個別面接)

【第三次試験】①口述試験(グループワーク及び個別面接)

最終合格までの流れ

①申込締切:【インターネット】4月1日(金)15時〜4月7日(木)15時まで(受信有効)

②第一次試験:5月1日(日)

③第一次試験合格発表:6月3日(金)

④第二次試験:【面接】6月17日(金)または20日(月)のうち指定する1日

⑤第二次試験合格発表:6月30日(木)

⑥第三次試験:【面接】7月12日(火)または13日(水)のうち指定する1日

⑦最終合格発表:7月27日(水)

4)2類採用試験

20歳~25歳で、試験区分(職種)によっては必要な資格・免許を持っている方を対象とした採用試験。

採用予定者数

  • 司書:4人(前年度:3人)
  • 栄養士:9人(前年度:8人)

受験資格

【年齢】平成9年4月2日~平成15年4月1日生まれの人

【必要な資格・免許】職種によっては必要な資格・免許を持っている人 ※資格・免許は取得見込みを含む

選考内容

【第一次試験】①教養試験〔1時間50分〕、②専門試験〔2時間〕

【第二次試験】①口述試験(個別面接)

最終合格までの流れ

①申込締切:【インターネット】7月1日(金)10時〜8月5日(金)15時まで(受信有効)

②第一次試験:9月11日(日)

③第一次試験合格発表:10月7日(金)

④第二次試験:【面接】10月18日(火)または19日(水)のうち指定する1日

⑤最終合格発表:11月8日(火)

5)3類採用試験

18歳~21歳の方を対象とした採用試験。

採用予定者数

  • 事務:60人(前年度:20人)
  • 土木:37人(前年度:10人)
  • 建築:1人(前年度:1人)
  • 機械:16人(前年度:7人)
  • 電気:17(前年度:7人)

受験資格

【年齢】平成13年4月2日~平成17年4月1日生まれの人

【必要な資格・免許】特になし

選考内容

【第一次試験】①教養試験〔2時間〕、②作文〔事務:1時間20分〕、③専門試験〔技術:1時間30分〕

【第二次試験】①口述試験(個別面接)

最終合格までの流れ

①申込締切:【インターネット】7月1日(金)10時〜8月5日(金)15時まで(受信有効)

②第一次試験:9月11日(日)

③第一次試験合格発表:10月7日(金)

④第二次試験:【面接】10月18日(火)または19日(水)のうち指定する1日

⑤最終合格発表:11月8日(火)

6)障害者採用選考(3類)

18歳~59歳の方を対象とした採用試験。

採用予定者数

  • 7月20日(採用選考案内公表日)に発表予定

受験資格

【年齢】昭和38年4月2日~平成17年4月1日生まれの人

【必要な資格・免許】身体障害者手帳の交付を受けている方、都道府県知事又は政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている方、児童相談所等により知的障害者であると判定された方、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

選考内容

【第一次選考】①教養試験〔2時間20分〕、②作文〔1時間30分〕

【第二次選考】①口述試験(個別面接)

最終合格までの流れ

①申込締切:【インターネット】7月20日(水)10時〜8月5日(金)15時まで(受信有効)、【郵送】7月20日(水)〜8月3日(水)(消印有効)

②第一次選考:9月11日(日)

③第一次選考合格発表:9月30日(金)

④第二次選考:【面接】10月12日(水)から14日(金)までの間で指定する1日

⑤最終合格発表:11月8日(火)

7)キャリア活用採用選考

専門的知識・スキル・経験へのニーズが高い分野ごとに区分を設定し、人材を採用する選考。

59歳までの方で、学歴区分に応じた職務経験のある方を対象とした採用選考。

最終合格者は主任級職として採用され、職務経験や能力・専門性によっては、課長代理級職での採用も

採用予定者数

事務
  • 資金運用:1人(前年度:1人)
  • 財務:5人(前年度:5人)
  • 不動産:4人(前年度:3人)
  • 医療事務:0人(前年度:1人)
技術
  • 土木設計施工:21人(前年度:14人)
  • 測量:2人(前年度:1人)
  • 建築構造:2人(前年度:1人)
  • 建築施工:5人(前年度:3人)
  • 機械設備:10人(前年度:6人)
  • 電気設備:10人(前年度:6人)
  • ICT:20人(前年度:15人)
専門的な職種
  • 林業:2人(前年度:1人)
  • 公園整備:2人(前年度:2人)
  • 児童心理:20人(前年度:20人)
  • 児童福祉:0人(前年度:40人)
  • 都市農業振興:2人(前年度:2人)

受験資格

【年齢】昭和38年4月2日以降に生まれた人

【必要な資格・免許】学歴区分に応じた民間企業等における一定以上の職務経験がある人(院修了5年以上・大卒7年以上・短大卒9年以上・高卒11年以上等)、職種によっては必要な資格・免許を持っている人

選考内容

【第一次選考】①書類選考(事前提出)、②教養試験〔2時間〕、③専門試験〔1時間〕、④論文〔1時間30分〕

【第二次選考】①口述試験(プレゼンテーションを含む個別面接)

【第三次選考】①口述試験(個別面接)

最終合格までの流れ

①申込締切:【インターネット】6月1日(水)10時〜6月30日(木)15時まで(受信有効)

②第一次選考:8月14日(日)

③第一次選考合格発表:9月22日(木)

④第二次選考:【面接】10月15日(土)、16日(日)、29日(土)、30日(日)のうち指定する1日

⑤第二次選考合格発表:11月11日(金)

⑥第三次選考:【面接】11月26日(土)または27日(日)のうち指定する1日

⑦最終合格発表:12月14日(水)

8)就職氷河期世代採用試験(1類B・3類)

昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方を対象とした採用試験。

採用予定者数

  • 1類B:10人(前年度:10人)
  • 3類:10人(前年度:10人)

受験資格

【年齢】昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた人

【必要な資格・免許】特になし

選考内容

【第一次試験】①教養試験〔1類B:2時間30分、3類:2時間〕、②論文〔1類B:1時間30分〕、③作文〔3類:1時間20分〕

【第二次試験】①口述試験(個別面接)

最終合格までの流れ

①申込締切:【インターネット】8月12日(金)10時〜8月22日(月)15時まで(受信有効)

②第一次試験:10月23日(日)

③第一次試験合格発表:11月15日(火)

④第二次試験:【面接】12月3日(土)

⑤最終合格発表:12月16日(金)

9) 福祉保健局(保健師、福祉技術など)

福祉保健局の職員募集については、東京都福祉保健局のホームページで確認できます。

採用職種一覧や募集情報、過去の採用実績、過去問を確認することができるので参考にしてみてください。

10)産業労働局(職業訓練、農業技術など)

産業労働局の職員募集については、東京都産業労働局のホームページで確認できます。

会計年度任用職員という1年間や半年契約といったアシスタント職の募集もその都度行われているようです。

11)教育委員会(教員)

東京都公立学校教員採用候補者選考については、東京都教育委員会のホームページで確認できます。

12)東京消防庁(消防官、一般(事務)職員など)

東京消防庁の採用案内については、東京消防庁のホームページで確認できます。

13)病院経営本部(看護師、助産師、臨床検査、診察放射線、医療技術など)

病院経営本部の採用情報については、東京都病院経営本部のホームページで確認できます。

14)交通局(鉄道営業、自動車運輸(バス)など)

交通局の運輸系職員採用案内については、東京都交通局のホームページで確認できます。

採用の種類

鉄道営業(駅係員)や電車運転[路面]、自動車運転[バス]、交通技能(自動車整備/電気/保線/電車整備)があります。

15)警視庁(警察官、警察行政職員など)

警視庁の職員採用については、警視庁のホームページで確認できます。

いかがだったでしょうか?

東京都の職員採用試験・選考は幅広いです。

特に、令和4年度は前年度と比較して、採用予定者数が大きく増えており、チャンスだと思います。

都庁の仕事は規模が大きく、多種多様な仕事があります。多くの人にチャンスが開かれているとも言えます。

東京都の仕事に就きたいと考えている方の参考になれば嬉しく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。また次回お会いしましょう。

《注》ここで書かれている内容は、あくまで個人見解であり、東京都の見解ではありません

  • この記事を書いた人
アバター画像

みむら たけし

土木屋/国家総合職・国家一般職・都庁・県庁の4公務員試験に合格/野球10年/サッカー好き/イギリス・スペインでサッカー観戦(マンU・バルサ・レアル)/カリフォルニア州にホームステイ/全国400店舗達成/“Stay hungry, stay foolish”/2021年3月からブログ運用中!!

おすすめ記事

地方へ移住しよう。【最大100万円】の移住支援金制度を活用する。 1

東京オリンピックが8月8日(日)に閉会されました。 パラリンピックも続きますが、ひとつ東京の大イベントが終わりましたね。 2013年にオリンピック開催都市がここ「Tokyo」に決まったときのワクワク感 ...

【全15種類】東京都庁職員採用試験・選考の試験区分は幅広い 2

6月24日(木)に、令和3年度(2021年度)東京都庁1類B採用試験(新方式)第2次試験の合格発表が行われました。行政で47名、ICTで16名が第2次試験の合格をつかみ、第3次試験に進みます。 東京都 ...

【総額40万円】公務員試験に合格したら大学から奨学金をもらった話 3

私は、「公務員試験合格」という切符と引き換えに、大学4年の8月から3月までの8ヶ月間、大学から毎月5万円の奨学金をもらっていました。 その総額、40万円。 月5万円は、かなり大きな金額で、一人暮らし、 ...

公務員試験 日程 4

こんにちは。みむらです^_^ 今回の記事は、 公務員試験の日程を調べきれていない そんな方へ。 2021年の公務員試験の日程を整理しました。 今年公務員試験の受験を予定している方 試験勉強でなかなか試 ...

-公務員試験
-, ,