Profile

みなさんこんにちは。

こちらでは、

私の生い立ちをご紹介します。

役に立たない情報ですが、興味がある方はスクロールしてみてください。

※更新している記事を読む場合は『こちら』から読めます

これまでの生い立ち

1992年長男として、

長崎県長崎市に生まれました。

幼稚園時代

近くの幼稚園に、2年間通います。

年中さん、年長さんともゆり組。

こちらはお誕生日にもらった色紙です。

実家に大切に残っていました。

幼稚園

小学校時代

小学校時代の6年間。

小学1年生

小学校は家から近くの学校に入学しました。

余談ですが、卒業生にはあの有名な

福山雅治さんがいます。(笑)

持久走大会の悲劇

人生初の持久走大会で悲劇が。。。(笑)

練習では結構いい順位だったので、母に

「1番は取れないかもしれないけど頑張るね!」と

言い放って当日家を出て行った私。

フタを開けてみると、

後ろから5位という惨敗な結果…(笑)

練習ではみんな本気を出していなかったようで

練習の時から本気だった私は

かなり足が遅いことに気づいていなかったようです...(笑)

本番当日、

「なかなか息子がゴールしないなぁ…」

、と母。

冬の寒い中、持久走のコースだった河川敷で

かなり待ったそう(笑)

私自身も、さすがにショックだったのか

小学1年生ながら危機感を覚え、

「運動を頑張ろう!」と奮起しました。

表彰

一方で、文化系の方は運動よりできが良かったようで、

人生初の賞状をもらいました。

  • 書写:入選(第49回長崎市小中学校連合美術展)
  • 書写:入選(第48回長崎市民美術展)
書写 小学1年生

小学2年生

運動音痴に危機感を覚えた私は、

当時、運動と勉強ができる憧れの同級生がいたので

「その人のようになりたい!」と、

ソフトボールを始めました。

表彰

2年生での表彰はこちら。

  • 絵画:入選(第49回長崎市民美術展)
  • 書道:佳作(第50回西九州小中学生書道大会)
絵画 小学2年生
書道 小学2年生

小学3年生

表彰

小さい頃から不思議なくらい、親がいろいろなことに挑戦させてくれてたようで、写真や恐竜展への参加は親のセンスでしょう。笑

  • 書道:地賞(第9回長崎県小中学生書道大会)
  • 書道:秀逸(第51回西九州小中学生書道大会)
  • 書写:賞状(第51回長崎市小中学校連合美術展)
  • 写真:グラバー賞(上野彦馬写真塾)
  • 恐竜展:佳作(「掘りたて恐竜展」開催記念恐竜絵画コンクール)
  • 版画:入選(第47回こども県展)
書道 小学3年生
書道 小学3年生
書写 小学3年生
写真 小学3年生
恐竜展 小学3年生
版画 小学3年生

小学4年生

表彰

4年生での表彰はこちら。

  • 絵画:入選(第48回こども県展)
  • 絵画:佳作(長崎ペンギン水族館一周年記念ペンギン絵画コンテスト)
絵画 小学4年生
長崎ペンギン水族館 小学4年生

小学5年生

表彰

5年生での表彰はこちら。

  • 書道:人賞(第11回長崎県小中学生書道大会)
書道 小学5年生
持久走大会

1年生のとき、後ろから5番目だった持久走大会。

運動音痴が世間にさらされ、

運動音痴を初めて認識した瞬間でしたが...

なんと、5年間の努力が実り、

持久走大会で3位になることができました!

後ろからではない

正真正銘「前から」3番目です。

惨敗した持久走大会からの逆転を果たしました(笑)

持久走大会 3位

小学6年生

ソフトボール

2年生から始めたソフトボール。

約4年間はソフトボール中心の毎日で、

辛いことのほうが多かった気がします。

ただ今こうして歯を食いしばってやり切る

そんな土台ができたのも

今思えばソフトボールのおかげかと。

6年生では、キャプテンを務めました。

ソフトボール トロフィー

メダルやタテは処分されていて

残念ながら残っていませんでしたが

トロフィーは一部ですが実家に保管してありました。

表彰

6年生での表彰はこちら。

  • 書道:銀賞(第72回全国書画展覧会 書の部)
書道 小学6年生
省エネポスターコンクール

通っていた小学校が省エネに力を入れており

財団法人省エネルギーセンター主催の

「平成16年度 省エネコンクール」に

応募するポスターを描きました。

全国応募総数9,739点の中から、

長崎県からは2人が表彰され、

第26回 省エネポスターコンクール(小中学生対象)

九州地区努力賞に選ばれました。

ECCJ 省エネルギーセンター

引用サイトはこちら↓
https://www.eccj.or.jp/pressrelease/050120_2.html

持久走大会

小学生最後の持久走大会。

1年生のとき、後ろから5番目だった私。

その悔しさを胸に6年間走り続けた結果、

最後の持久走大会で準優勝

つかみ取ることができました。

「やり続ければできる」

そんな感覚を得た貴重な体験でした。

「生まれながらの運動音痴でも、6年継続してやればある程度できるようになる」という自信がつきました。

表彰状 持久走大会 小学6年生 準優勝
運動会

もともと運動が得意ではなかった私ですが、

6年生の運動会で、赤組の応援団長を務めます。

結果は、白組に負けました...

勝つことって難しいですよね(笑)

学校対抗の小学校体育大会

長崎市では、学校別の体育大会という

小学校体育大会(通称、小体会)が

開催されており6年生全員が参加します。

私は「陸上400mリレー」に出場。

第三走者を担当しました。

400mリレーでは優勝し、

陸上団体での総合優勝も果たしました。

中学受験

人生初の受験を経験します。お受験というやつですか。

結果は不合格。落ちました(笑)

中学校時代

続いて、中学校時代を振り返ります。

中学1年生

中学校に入学。

卒業生には福山雅治さん。

ここイチ推しです(笑)

部活動

軟式野球部に入部。

野球の毎日がまた始まります。

表彰

中学1年生での表彰はこちら。

  • 書道:銀賞(第73回全国書画展覧会 書の部)
書道 中学1年生

中学2年生

部活動

2年生の時、県大会に出場

フェリーで五島まで行きました。

結果は、1回戦で敗戦

帰りの海が大荒れで

船酔いが半端なかったのも

良き思い出です。

中学3年生

部活動

小学6年生のとき以来、

中学3年生でキャプテンを務めます。

高校受験

3年間の通知表で学校推薦をもらい、

県立高校の推薦枠を獲得。

無事、第一志望の推薦試験面接に合格し、

県立高校に入学します。

高校時代

続いて、高校時代を振り返ります。

高校1〜3年生

アッパークラス

高校の入学前にテストがあり

40人のアッパークラスに入ることができました。

文理選択などありつつも、

なんとか3年間アッパークラスを保持。

周りのレベルが高すぎて

絶望していたツラい時期でした…(笑)

部活動

高校で野球をやるか非常に悩みましたが

結局、硬式野球部に入部。

うまくいかないことが多すぎて

勉強同様、本当にツラい時期でしたが

地区内の新人戦準優勝は嬉しかったです。

センター試験

センター試験は

600点に届きませんでした!(笑)

とにかく一人暮らしをしたかったので、

県外の国立大学(センターC判定)を第1志望に。

センターの自己採点が終わり絶望してた帰り道、

本屋さんに寄り、赤本を買って帰宅しました。

必死こいて2次試験の勉強をした結果、

なんとか2次試験で逆転でき、

国立大学に合格。入学できました。

大学時代

念願の一人暮らし。

大学生ライフがスタートします。

大学2年生

ホームステイ

大学2年生の時、アメリカでのホームステイを経験。

初めての海外生活を体験しました。

ホストファミリーにも恵まれ、

大変貴重な思い出となりました。

ホストファミリーが日本に来たときには

日本を案内したいと思っています。

アメリカ ホームステイ
全身麻酔の緊急手術(十二指腸穿孔)

大学2年生20歳の時、

十二指腸という内臓が破れて

緊急手術をしました。

お腹の激痛で歩くことができなかった私を

大家さんが車で病院に連れて行ってくれました。

検査の結果、十二指腸が破れ、

胃液や食べ物が体内に流れ出していることが判明。

一刻も早く手術をする必要があるとのことで

真夜中でしたが全身麻酔の手術を受けました。

無事手術は成功し、1週間の入院で、

一命をとりとめました。

大家さんと手術を担当してくれた先生には

本当感謝しかないです。

そして、退院した日の帰り道に食べた

焼き肉が本当に美味しすぎた(笑)

大学3年生

サッカー観戦のため2週間ヨーロッパへ

10年間野球をしていた反動か、

サッカー、特にヨーロッパサッカーが好きで、

現地観戦をするため

イギリス・スペインに2週間行きました。

→詳しくは後ほど

公務員試験勉強

公務員を目指し、

大学3年生の秋頃から大学の公務員講座で

公務員試験の勉強を開始しました。

大学4年生

研究室

大学4年生では、

コンクリート材料の研究室に所属。

卒論を無事書き終え、

沖縄の学会にも参加しました。

GPA

大学4年間の最終GPAで

学科の上位10位に入りました。

大学 GPA
公務員試験

公務員試験は、最後まで受験した

すべての試験に合格することができました。

→詳しくは後ほど

熊本城マラソン

人生初のフルマラソン

4時間20分で完走。

熊本城マラソン

30キロ地点から脚が痛すぎて走れなかった(笑)

熊本城マラソン フルマラソン完走

社会人といま

東京都庁に入都します。

3年目

スキューバーダイビング

東京都八丈島で人生初の

スキューバーダイビングをしました。

耳抜きと口から呼吸する酸素ボンベって

難しいですね。

登山

八丈富士山頂854.3mからの

眺めも最高でした。

4年目

昇任試験

職場の昇任試験(前倒し試験)に合格

スカイダイビング

日本一高い上空約3,800mから

人生初のスカイダイビング

約60秒のフリーフォールでは

時速200kmなんだとか。

速すぎてよくわかりませんでした。笑

パラシュートが開いてからは

ハート型の渡良瀬遊水池を眺めながら

約5分間の空の旅ができました。

5年目

昇任試験

昇任試験(本番)で不合格

昇給

昇任試験は不合格でしたが、

6号昇給でした。

6号昇給は、一般職の中で

上位5%の評価なんですって。

昇給

引用サイトはこちら↓
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/reiki_int/reiki_honbun/g170RG00003709.html

6年目

昇任試験

無事、昇任試験(2回目)で合格

公務員試験

大学時代は公務員になることを目指し、

公務員試験の猛勉強をしていました。

1日の勉強時間は毎日最低10時間ほど。

そんな生活を数ヶ月続けた結果、

途中で辞退した試験もありましたが、

全ての公務員試験に合格することができました。

合格をつかんだ公務員試験がこちら。

公務員試験の結果

  • 国家総合職 ☆最終試験合格
  • 国家一般職 ☆最終試験合格
  • 労働基準監督官 ☆一次合格。二次辞退。
  • 東京都庁 ☆最終試験合格
  • 県庁 ☆最終試験合格

1)国家総合職

一次試験

国家総合職は、工学分野で受験しました。

公務員試験のスタートを切る試験だったので

緊張しましたが、無事一次試験合格

国家総合職 公務員試験

二次試験

続く二次試験もなんとか合格

最終合格をつかみました。

ただ、295名中295番

ビリ合格でした...(笑)

国家総合職 公務員試験

官庁訪問

国家公務員試験に最終合格すると、

採用候補者名簿に名前が載ります。

採用候補者名簿に載った受験者が

霞ヶ関の各省庁に官庁訪問を行います。

官庁訪問は、1週間のサバイバル面接。

第5クールまでの個人・集団面接があり、

毎日一定数が落とされていく面接方法です。

面接日の夜、翌日の面接時間の

電話がかかってこなければそこまで。

不採用が決定します。

最後の第5クールまで残った人が

霞ヶ関の官僚として採用される流れです。

ちなみに私は、第3クールまで残りましたが、

第4クールへの電話がなかったため

不採用という結果に。

結果は残念でしたが、霞ヶ関で面接した経験は

大きな財産になっています。

2)国家一般職

国家一般職は、最終合格をつかみました。

さらに、691名中6番と高順位。

国家総合職の経験もあってか、

国家一般職では上位1%の結果に大満足。

ただ、官庁訪問は試験日程の兼ね合いもあって辞退しました。

国家一般職 公務員試験

3)労働基準監督官

労働基準監督官は、1次試験のみ受験。

1次試験に合格しました。

労働基準監督官 公務員試験

4)東京都庁

都庁は、最終合格をつかみました。

合格の順位は155名中148番と、

結構ギリギリでした。

都庁 公務員試験

5)県庁

一次試験

長い公務員試験期間の最後に受験した県庁。

無事、一次試験合格

県庁 公務員試験

二次試験

続く二次試験も合格

県庁 公務員試験

三次試験

県庁は三次試験までありました。

無事、最終合格をつかみました。

県庁 公務員試験

総合順位は5位

県庁 公務員試験

数ヶ月にわたる公務員試験を

なんとか乗り切ることができました。

進路決定時は、都庁か県庁で悩み、

最終的に都庁に行くことを決断。

資格

資格は以下の5つを持っています。

  • 1級土木施工管理技士
  • 2級土木施工管理技士
  • コンクリート技士
  • 簿記3級
  • 小型車両系建設機械

1級土木施工管理技士

土木施工に携わる人間として、

専門知識を習得したいと

1級土木施工管理技士を取得しました。

1級土木施工管理技士

コンクリート技士

コンクリート材料の研究室に

所属していた人間として、

コンクリートの専門知識を社会人でも

勉強しておきたいと

コンクリート技士を取得しました。

簿記3級

幅広い知識を身につけようと、

財務諸表の勉強をしました。

簿記3級は、100点中97点で合格。

簿記 資格

小型車両系建設機械

ふと、「ユンボに乗りたい」と思い

機体重量3トン未満の建設機械を運転できる

小型車両系建設機械を取得しました。

ユンボやトラクターショベルを操作できるので

山や庭を開拓する方はご連絡ください(笑)

大好きなサッカーの話

10年間野球をしていた私ですが、

実はサッカーが大好きです。

ヨーロッパでの現地観戦

大学時代には、友達と2人で、

ヨーロッパまで観戦に行きました。

訪れた観戦地は3か所。

  • オールドトラフォード(イギリス)
  • カンプノウ(スペイン)
  • サンティアゴベルナベル(スペイン)

オールドトラフォード(マンチェスター)

オールド・トラッフォード

カンプノウ(バルセロナ)

カンプ・ノウ

サンティアゴベルナベル(マドリード)

サンティアゴ・ベルナベウ

スペインのマドリードを訪れた際は、

試合の数日前に、

レアルマドリードの練習場まで行き、

練習終わりの選手にサインを貰いました。

サインをもらうことができたのは2選手で

1人目は、スペイン代表とレアルマドリードで

キャプテンとして活躍したカシージャス選手

カシージャス
(写真はWikipediaより)

2人目は、ブラジル代表のカゼミロ選手

カゼミロ
(写真はWikipediaより)

こちらが実際の、2選手のサイン。

レアルマドリード サイン
上の青字が「カゼミロ選手」
下の黒字が「カシージャス選手」

下の写真は、その時のカシージャス選手↓

カシージャス

世界のトップ選手をこんな近くで

見る機会なんて日本ではないので

かなり貴重な体験でした。

ブラジルワールドカップ

大学4年生の時、2014年ブラジルW杯が開催。

出場国のユニフォームを買いに行って応援。

僕の席の後ろの壁には、その他様々な

サッカーユニフォームを並べていました。

研究室 サッカー

UEFAチャンピオンズリーグのイベント

社会人になってからは、

元ブラジル代表カフー選手が出席した

日産のイベントに友達と参加しました。

そのイベントで、友達が抽選に当選。

カフー選手とチャンピオンズリーグの

優勝トロフィー「ビッグイヤー」と記念撮影。

サインまで貰いました。

UCL 記念撮影

イベント後、チャンピオンズリーグの

公式ツイッターを見てみると、、、

僕たちの記念撮影シーンが

全世界にツイートされていて、

さすがにビビった…(笑)

UCL

趣味

美味しいものを食べること

美味しいものを食べることは

この上ない幸せです。

これまで、東京を中心に

400店舗のごはん屋さんに

足を運んできました。

ご飯
ディナー

旅行すること

これまで30都道府県に行きました。

47都道府県制覇を目指します。

金閣寺
京都:金閣寺

大内宿
福島:大内宿
宮崎
宮崎:高千穂峡

絵を描くこと

気が向いた時に、絵を描いています。

時々インスタにもアップしているので

見に来てください。

身体測定

身長181cm、体重62.7kg、腹囲77cm、座高91.3cm

(2022年2月時点)

以上です。

どうぞよろしくお願いします。

※記事はこちらから👇👇

ブログ記事をのぞいてみる

2021年3月7日