制度

【コールドクターとは?】夜間・休日に自宅で医師の診察を受けられるサービスです。

2022年1月4日

【コールドクター】夜間・休日に自宅で医師の診察を受けられるサービスです。

体調が悪い時、厚着をして意識朦朧としながら遠くの病院までタクシーや電車で行くのって本当に辛いなぁと昔から思っていました。こんな時に、どこでもドアがあってすぐ病院の診療所まで行けたらいいなと何度思ったことか。

風邪を引いた時に診察したり薬を処方したりしてくれる専属のお医者さんがいればいいなと思いますが、そんな贅沢は現実問題むずかしい。。。ただでさえお医者さんが足りず病院が苦労している中で、専属のお医者さんを確保することは現実的ではないですよね。

そんな私の身勝手な願望ですが、なんとその願望を叶えてくれるサービスがありました。

それが「コールドクター」です。

まだ全国で対応可能ではありませんが、こんな素晴らしいサービスが生まれるなんて。対応されるお医者さんには頭が上がらない思いですが、体調を崩して本当に困っている時に助けてくれるサービスだと思います。

事実、私も使ってみて薬を家まで届けてもらいました。その時は心の底から救われた気持ちでした。

困っている方は、Web予約だけでなく電話予約もできます。コールドクターのホームページから詳細を確認ください。

コールドクターとは?メリット・デメリットは?

コールドドクターとは、平日昼間以外の夜間・休日に自宅でお医者さんの診察を受けられるサービスです。

コールドドクターを利用するメリット

コールドドクターを利用するメリットはこちらです。

  • 一人暮らしなど身近に助けを求める人がいない時に自宅からオンライン診察を受けることができる
  • Web上で受信の予約ができる(症状を入力することもできる)
  • 自宅からのオンライン診察で薬を処方してくれる
  • 自宅にお医者さんが来て診察してくれる
  • 病院まで行く必要がなく自宅で診察から処方までが完結する

コールドドクターを利用するデメリット

コールドドクターを実際に利用して感じたデメリットはこちらです。

  • 混雑時間だと診察までに1時間以上かかる
  • 自宅にお医者さんが来て診察してくれる往診だと診察料が8,400円〜と高くなる

対応可能な処置・検査

コールドクターで対応可能な処置・検査はこちらです。

内科・小児科

  • 発熱
  • 喉の痛み
  • 嘔吐
  • 鼻水
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 下痢
  • 胸痛
  • 腰痛
  • 皮膚症状
  • 嗅覚異常
  • 味覚異常
  • アレルギー
  • その他

外科・整形外科

  • 打撲
  • 切り傷
  • つき指
  • ねんざ
  • やけど

検査

  • 新型コロナPCR検査
  • インフルエンザ検査
  • アデノウイルス検査
  • RSウイルス検査
  • 溶連菌検査

ただし、エリアによって処置や検査内容が変わるようなので、詳しくはホームページを確認ください。

診察を受けることができるエリアは?

これまで説明してきた通り、コールドクターは非常に素晴らしいサービスです。

ただ、残念ながらまだ全国で利用できるわけではありません。2022年1月4日時点では、1都1道1府6県の一部で利用が可能となっています。

  • 北海道
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 愛知県
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 福岡県
  • 佐賀県

対応エリアや一部対応エリアの詳細は、こちらのホームページからご確認ください。各地域ごとの対応科や受付時間、診察時間を確認できるのでぜひ。

このコールドクターを知った時、なんて良いサービスなんだと思いました。デメリットで「診察料が高くなる」と書きましたが、夜間休日に対応してくださるお医者さんがいるのですから妥当な料金かもしれません。

夜間・休日の急病で動けない方、通院できない方、の助けになりたい。

というコールドクターの理念には、根本的な悩みを解決するという想いを感じ取ることができました。

多くの人にこのようなサービスを知ってもらえれば私自身も嬉しく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。また次回お会いしましょう。

  • この記事を書いた人
アバター画像

みむら たけし

土木屋/国家総合職・国家一般職・都庁・県庁の4公務員試験に合格/野球10年/サッカー好き/イギリス・スペインでサッカー観戦(マンU・バルサ・レアル)/カリフォルニア州にホームステイ/全国400店舗達成/“Stay hungry, stay foolish”/2021年3月からブログ運用中!!

おすすめ記事

地方へ移住しよう。【最大100万円】の移住支援金制度を活用する。 1

東京オリンピックが8月8日(日)に閉会されました。 パラリンピックも続きますが、ひとつ東京の大イベントが終わりましたね。 2013年にオリンピック開催都市がここ「Tokyo」に決まったときのワクワク感 ...

【全15種類】東京都庁職員採用試験・選考の試験区分は幅広い 2

6月24日(木)に、令和3年度(2021年度)東京都庁1類B採用試験(新方式)第2次試験の合格発表が行われました。行政で47名、ICTで16名が第2次試験の合格をつかみ、第3次試験に進みます。 東京都 ...

【総額40万円】公務員試験に合格したら大学から奨学金をもらった話 3

私は、「公務員試験合格」という切符と引き換えに、大学4年の8月から3月までの8ヶ月間、大学から毎月5万円の奨学金をもらっていました。 その総額、40万円。 月5万円は、かなり大きな金額で、一人暮らし、 ...

公務員試験 日程 4

こんにちは。みむらです^_^ 今回の記事は、 公務員試験の日程を調べきれていない そんな方へ。 2021年の公務員試験の日程を整理しました。 今年公務員試験の受験を予定している方 試験勉強でなかなか試 ...

-制度
-